広島ドルフィンズは、2020年1月創設の女子中高生を対象としたラグビークラブです。
チーム創設のおもい
2018年7月に広島を襲った未曾有の豪雨災害によって、娘の成長を願うひとりの父親がその生涯をとじました。
生前、娘がラグビーをプレーする姿を見るのが楽しみだった彼。 娘がラグビーのトップ選手として活躍する姿を夢みていた彼。 娘の成長と活躍を天国から見守っている彼の願いに想いを馳せながら。そして、仲間と共に笑顔で楕円球を追いかけるのが大好きな、広島をはじめとした中国地方すべての女子たちの可能性あふれる豊かな未来を信じながら。
2020年1月に女子中学生を対象としたラグビークラブ「広島Dolphins(ドルフィンズ)」を創設しました。
※2024年4月より女子高校生のカテゴリーを新設。
女子中高生ラグビー選手の普及・育成に貢献する
広島県内には小学生(男女混成)を対象としたラグビースクールが9チームあり、女子のラグビー選手も多く在籍しています。しかし、中学生を対象としたラグビークラブが県内に複数存在するにも関わらず、中学に進級してラグビーを続ける女子は少数でした。
この背景には、自宅の近くに中学生対象のラグビークラブがないといった地理的な制約もありますが、多くのケースでは、中学生となり男子選手との体力・体格差が広がり、男女混成でプレーすることで危険性が高まることを懸念しプレーを控えてしまうこと。また、思春期をむかえ、男子選手と一緒にプレーすることに心理的な障害が発生することが影響していると考えられます。
私たちはこの課題を解決すべく、女子中学生が楽しみながら安心してラグビーをプレーできる環境をつくり、その先の高校生になっても広島県でラグビーを継続して楽しめる環境づくりに努めてまいります。
いつの日か、私たちのチームから巣立った少女たちが大人の女性となっても、ラグビー競技で培った精神、コアバリュー「品位」・「情熱」・「結束」・「規律」・「尊重」を発揮しながら、社会の中で活躍することを祈り、応援し続けていきたいと考えています!
クラブ運営方針
●クラブのビジョン
1. 広島・中国地方の全てのジュニアラガールが憧れる存在となる。
2. 未来を担う子どもたちの健全な成長と夢の創造に貢献する。
3. 四世代(祖父母・父母・子・孫)がラグビーを絆として集える地域コミュニティとなる。
●クラブの使命
1. 広島・中国地方の女子ラグビー競技者の普及・育成を通じて、選手達が生涯忘れ得ぬ、成長・笑顔・感動 あふれる青春を提供します。
2. 「Fair play」、「No side」、「One for all , All for One」に代表されるラグビー精神。また、ラグビー競技を 通じて得られるコアバリュー(品位・情熱・結束・規律・尊重 ※1)を体現する社会性の高い女子を育て続けます。
●クラブ スローガン
1. Enjoy the Moment. ~ 今この瞬間を全力で楽しもう~
2. Play hard. ~ どんな状況でも一生懸命に全力でプレーしよう~
3. Use my tool.(Expression & Words & Attitude)~良い表情・言葉・態度を自ら選択しよう~